194件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-03-14 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月14日厚生分科会)

本当にそうなんかどうかという、完全な空振り覚悟いうわけではないんですけれども、ある程度誤謬はある前提の中で、じゃあそれを本当にどうアプローチしていくんかというのは、もう完全にヒューマンな話になってくると思いまして、そういう運用体制とか、あるいは出てきたフラグといいますか警告、ワーニングに対して、実際の状況を含めてどう見立て、診断するんかについては運用体制とか保健師とか含めた、あるいは場合によっては社会福祉士

広島市議会 2022-02-10 令和 4年第 2回 2月定例会−02月10日-02号

現在,広島家庭裁判所で選任される後見人などのうち,弁護士,司法書士,社会福祉士士業及び社会福祉協議会が全体の74.2%を占めます。これらの専門家の人数には限界があり,現在でも,地域によっては専門家候補者が足りない状況です。今後,場合によっては,市民が成年後見制度を利用しようとしても,後見人などの候補者不足で利用できないことになってしまうおそれがあります。  

府中市議会 2021-12-14 令和 3年第5回定例会(12月14日)

ウ、地域共生社会実現のため、社会福祉士等の人材育成確保にあらゆる手段や適切な財政措置を講じること。他の福祉団体社会福祉協議会との十分な連携を図ること。エ、三玉プロジェクトについては、住民に説明、協議の上、使いやすい活動の場となるよう継続して努力すること。  この5点を、市に具体的な対応を求めるものとして提言させていただきます。  

福山市議会 2021-03-18 03月18日-06号

1.子ども家庭総合支援拠点事業は,心理士社会福祉士などの専門人材を配置し,各事業を適切にコーディネートする司令塔として児童虐待未然防止に努めること。 1.ひとり親家庭自立支援事業離婚前後親支援については,離婚を考えている親に対し,養育費の取決めなどの講座を開催することで,子どもが健やかに育ち,本来守られるべき子どもの権利を守るための支援につながるよう努めること。 

府中市議会 2021-03-18 令和 3年第2回定例会( 3月18日)

地域共生社会実現のため、社会福祉士等の人材育成確保に適切な財政措置を講ずること。  この4点を市に具体的な対応を求めるものとして提言させていただきます。  以上をもちまして、厚生常任委員会の令和2年度所管事務調査の報告といたします。           〔厚生常任委員長 大本千香子君 降壇〕 ○議長(棗田澄子君) 続いて、建設常任委員会加藤委員長。            

呉市議会 2021-03-02 03月02日-03号

現在、地域支え合いセンターは、天応安浦中央の3地区で、看護師社会福祉士資格を持つ相談員、計8人が被災者支援に当たっております。また、順次それぞれの世帯生活課題等状況に応じ、地域包括支援センター介護保険事業所等関係機関での見守り、孤立防止等支援への引継ぎを図っているところでございます。 発災から2年が経過いたしまして、多くの方々は新たな環境での日常を取り戻しつつあります。

三原市議会 2021-03-02 03月02日-03号

現在、地域支え合いセンターは、天応安浦中央の3地区で、看護師社会福祉士資格を持つ相談員、計8人が被災者支援に当たっております。また、順次それぞれの世帯生活課題等状況に応じ、地域包括支援センター介護保険事業所等関係機関での見守り、孤立防止等支援への引継ぎを図っているところでございます。 発災から2年が経過いたしまして、多くの方々は新たな環境での日常を取り戻しつつあります。

尾道市議会 2020-12-10 12月10日-03号

今年度、こころサポート事業では、精神保健福祉士に加え、社会福祉士を増員し、若年層への対応も充実させているところでございます。また、県が本年から期間を5月末から年度末まで延長したラインのSNS相談等を、若年層相談しやすい相談先として、「広報おのみち」や市ホームページ等で周知しております。 今後も、これらの事業を通して、医療機関関係機関と連携して自殺予防に努めてまいります。 

福山市議会 2020-12-09 12月09日-04号

次に,この間の本議会における議論の中で枝廣市長は私たち会派の質問に答え,子ども家庭総合支援拠点について,関係機関と連携しながらリスクの高い子どもとその家庭に対し専門性を発揮した支援を行うもので,配置する職種心理担当職員保健師保育士社会福祉士資格を持つ職員などで,国が示す基準によれば11人程度の配置,2021年度中の設置を目指すとの考え方を示されています。 そこで,改めてお尋ねします。

呉市議会 2020-12-08 12月08日-02号

福祉窓口では、精神保健福祉士社会福祉士等を配置し、相談に応じ、保健センターでは、随時、精神保健福祉士保健師相談に応じるとともに、定期的に精神科医によるこころ相談日や県が設置する広島ひきこもり相談支援センター巡回によるひきこもり相談会を開催するなどの対応を行っています。この2つ窓口は、対象者についての情報提供や共有する場を持ち、連携した対応に努めています。 

三原市議会 2020-12-08 12月08日-02号

福祉窓口では、精神保健福祉士社会福祉士等を配置し、相談に応じ、保健センターでは、随時、精神保健福祉士保健師相談に応じるとともに、定期的に精神科医によるこころ相談日や県が設置する広島ひきこもり相談支援センター巡回によるひきこもり相談会を開催するなどの対応を行っています。この2つ窓口は、対象者についての情報提供や共有する場を持ち、連携した対応に努めています。 

広島市議会 2020-12-08 令和 2年第 8回12月定例会−12月08日-02号

業務委託先社会福祉法人医療法人などの法人格を持っている団体で,その業務を運営する人材はいずれも保健師看護師社会福祉士,介護支援専門員という3種類の職種基準が設けられております。委託先法人では,法人ごとにこの三つの職種を雇用し育成することが必要不可欠であります。しかし,現実は法人ごと雇用規定が異なっております。

府中市議会 2020-09-14 令和 2年第5回決算特別委員会( 9月14日総務文教分科会)

続いて、スクールソーシャルワーカーでございますが、社会福祉士資格を有する専門職として採用しております。府南学園には、県費負担スクールソーシャルワーカーがおりますが、この同等の業務として、府中学園府中明郷学園上下学園巡回し、児童生徒教育相談をはじめ、保護者等の困り感を受けて、社会福祉領域での支援相談方法などについて、個別に助言や調整などをしております。

福山市議会 2020-06-08 06月08日-02号

ネウボラ推進部長住吉悦子) 子ども家庭総合支援拠点に配置する職員については,国のほうでも定められており,心理担当職員とか保健師保育士社会福祉士などの資格を持つ職員等々の専門職が本市の場合は常時11人必要というふうになっております。職員確保していくことも含め,研修というか,一例一例を児童相談所とも連携しながら,ケース会議も含めて,対応については検討しながら進めてまいりたいと思います。 

府中市議会 2020-03-18 令和 2年第1回予算特別委員会( 3月18日)

これに合わせ、臨床心理士社会福祉士等の有資格者も検討している。子ども子育て支援事業計画の中で、府中市の特性を生かし、働きながら子供を育てる方への支援として、休日や時間外等も開設できると思っている」という趣旨の答弁がありました。  次に資料2、子供の予防的見守り支援事業について、分科員から「この取り組みで関係する部署を教えていただきたい。

府中市議会 2020-03-13 令和 2年第1回予算特別委員会( 3月13日厚生分科会)

そして、さらに今後の拡充では社会福祉士等、いろいろなケース相談に乗れるということで、社会福祉士等の有資格者も必要な職種ではないかと、今、検討をしているところでございます。  そして、今後の周知も含めまして、皆さんにやはり来ていただけるような工夫をどんどんしていきたいと思っているところでございます。